正倉院展にて
正倉院展を見に奈良に行ってきました。平日ということもあってあまり並ばずに入れましたが、中は結構な人ごみでした。聖武天皇の宝刀や伽羅など見応えのあるものでいっぱいでした。
正倉院展を見に奈良に行ってきました。平日ということもあってあまり並ばずに入れましたが、中は結構な人ごみでした。聖武天皇の宝刀や伽羅など見応えのあるものでいっぱいでした。
朝をゆっくりしすぎて、どこに行こうかと昼ごろから考えました。近場でお金を使わないところ・・・今日は文化の日・・・大阪国際美術館は無料だ。ということで国際美術館へ行ってきました。ピカソ、モディリアーニ、佐伯祐三などそこそこのものが見られました。個人的には世界制作の方法という芸術品の展示が面白かったです。
先日靭公園でHPオープン、女子のテニスの試合を観てきました.
同世代の伊達さんが見事ダブルスで優勝されました。昨年はシングルスで残念な結果でしたので非常によかったです。
私もこの40代仕事に頑張ろうと力をいただきました。ありがとうございます。
この連休は快晴で、山登りには快適でした。伯耆富士と言われる大山に登ってきました。朝4時に家を出て大山に向かいました。現地は朝の7時から満車状態、思った以上に大勢の方が登山を楽しまれていました。頂上付近は少し人が減っていましたがそれでも多くのかたで賑わっていました。まあ人の多さは別として天気は快晴で見晴らしは良く言うことなしです。
頂上では持参した昼食と温かいコーヒーをいただいて至福の時を過ごしました。無事下山しましたが少し膝が痛いです。日ごろの運動不足がたたっています。
梅田の伊勢丹に行ったとき、ちょっと珍しい飾り付けを見つけて買いました。アルギュというものです。
昨日頑張って歯の形にして飾りました。歯に見えないかもしれませんが。前を通った時に見てください。
六甲山を登ってきました。芦屋川からロックガーデン、山頂と一般的なコースですがきつかった。運動不足にはこたえます。
でも山頂付近の茶屋でのかきごおりはおいしかった。また体力をつけてチャレンジします
以前から新しい一眼レフを買いたいと思っていました。いろいろ考えた挙句手頃な値段と重さでニコンのD3100に決めました。なかなか一眼レフを持って遊びに行くことは少ないですが、これからはできるかぎり一眼レフの画像を載せていきたいと思います。接写用のレンズとストロボはまだ考え中です。使い勝手がよかったら口腔写真にもと思っています。